- 和の食卓をイメージしたデザイン。
手ごろな大きさの小鉢で、和洋問わず普段の食卓でお使いいただける器です。
同シリーズで、一緒に使っていただくのに最適な食器を他にも販売しています。
検索キーワード『40912-』
里花暦(さとはなごよみ)について
日本の四季の草花をモチーフに和の使い勝手や心を感じる器を創作しました。
プレート類は深めの設計になっていますので、汁気の多い日本の食事にたいへん重宝します。
モチーフはわれもこう、しゅんらん、からすうり、さんしょう、ねこやなぎ。
- この商品の評価:
- レビュー数:
- 3
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
いろ大きさです大きさです
- 投稿者:
- ひろまま
鍋の時の取り分け鉢にしたりサラダやミニどんぶりにも使えて便利です。重ねて収納しようとするとちょっと不安定なところが残念でした。 -
日本人の感性
- 投稿者:
- 2歳のママ
煮物、鍋の取り分け、サラダ…何でも使いやすいです。
里花暦シリーズは全部集めました。
日本人の感性が詰まっていて、おとなしさの中にも細部に華やかさがあって、よく工夫されたデザインだなぁと思います。1人中、1人の方が、このレビューは参考になったと投票しています。
-
使用用途が沢山!
- 投稿者:
- しろみ
ちょうど良いサイズのボウルで、サラダを入れるも良し、スープを注ぐも良し、食欲がないときのミニ丼サイズとしても最適であらゆる用途に使えます。小鉢や煮物をいれると柄が映えるので、本当に和洋全てと相性が良い素敵な皿だと思います。
少し重いので洗うときは落とさないように注意が必要です。3人中、3人の方が、このレビューは参考になったと投票しています。